このブラウザでは、JavaScriptが無効になっているか、サポートされていないようです。
当サイトを利用するには、JavaScriptを有効にする必要がございます。
お手数ですが、JavaScriptを有効にし、再度アクセスをお願い致します。
ただのサバ缶ではない、オイルサーディンでもない、その名はオイルサバディン。
沼津港で水揚げされた新鮮なサバを、沼津の伝統製法を駆使してつくりあげました。
沼津のサバと本気で向き合ってきた「かねはち」だからできる本物の味をご賞味ください。
オイルサバディンは魚食普及活動(ファストフィッシュ)商品として水産庁に認定されています。
いままでありそうでなかったサバの味わいが生まれ、海の幸の宝庫「駿河湾」の新たな産物のひとつとして大きな可能性を秘めています。この沼津の伝統製法でつくりあげた新しい味をお試しください。
品名:さば燻製油漬、内容量:90g、賞味期限:製造日より3年
沼津のサバで、日本の食卓にヨロコビを。
沼津のサバを「食べてもらいたい」と思う現在から
沼津のサバを「食べたい」と思ってもらえる未来の創造。
私たちはサバの仲買、卸売り、加工業を通じて
沼津の食文化を全国に発信し、温故知新の食未来を築きます。
OIL SABADINESの来歴
2012年
【ファストフィッシュ】 選定
2012年
【OIL SABADINES®】 商標登録 第5530955号
2015年
FOODEX JAPAN 2015 ご当地缶詰グランプリ【金賞】
2016年
パッケージ、中身等リニューアル
全国水産加工品総合品質審査会【東京都知事賞】
FOODEX JAPAN 2016 ご当地おつまみグランプリ【最高金賞】
ふじのくに新商品セレクション【最高金賞】
2017年
フード・アクション・ニッポンアワード2017【受賞10選】 株式会社紀ノ國屋 選定
2017 GOOD DESIGN SHIZUOKA【金賞】
2018年
優良ふるさと食品中央コンクール【農林水産大臣賞】
2019年
全国水産加工品総合品質審査会【大日本水産会会長賞】
2020年
全国水産加工品総合品質審査会【全水加工連会長賞】
沼津とサバの深いかかわりは、明治にはじまります。津元(網元)を中心にマグロ漁などを行なっていた沼津の漁師たちは、明治維新を期に費用を出しあい、 大きな動力船を導入してさまざまな魚を釣りにゆくようになります。 待つ漁から獲りに行く漁への転換でした。
なかでもサバ節の原料であるサバは、沼津を支える魚のひとつとなります。
釣漁が盛んな我入道地区やアメリカから導入したきんちゃく網漁を行う内浦地区など、浦ごとに特色ある漁法が行われるようになりました。
交通の発達とともに、獲れたサバを地域の中心港である沼津港に集め加工することが盛んになり、昭和20~30年代ごろ沼津港のサバ漁は隆盛をきわめます。 そういった環境の下、昔から静浦地区を中心に魚介の加工が盛んに行われ伝統的な産業の一つとして、削り節も作られてきました。
しかし、現代の魚離れ、家庭料理や外食の簡素化等、食生活の変化により次第にその生産量は減り、 地場産業であるサバ節の製造も衰退のかげりを見せています。
ただ現在でも、サバそのものは年間およそ1万2千トンが沼津港に水揚げされ、その数量は全体水揚げの約70%という圧倒的割合を占めており沼津を支える重要な魚種と言えるわけです。
そして、かねはちは創業から一貫して削り節の原料となるこのサバと向き合い、沼津魚市場ではトップクラスの取扱量を誇ります。【サバのかねはち】といっても過言ではありません。「サバ」がかねはちのソウルフードなら、「サバ節」はかねはちのルーツでありヒストリーと考えます。
食卓に魚を取り戻すこと、そして沼津港の存在、沼津のサバ、そしてサバ節製造の伝統産業をたくさんの人たちにアピールしたい。会社の屋台骨を支えてきたこの魚を新たに加工して世に送り出したい。
幼少の頃から工場で燻製して乾燥した出来たてのサバを食べてきた思いでからでした。
魚、特にサバを扱ってきたこれまでの視点を大切にしながらも、新しい食べ方を提案したいと思ったのがこのオイルサバディン開発の発端です。
みんな大好きだからお弁当にも最適!燻サバとガーリック風味が食欲そそる
具材(2~3㎝大丸形 10個)
オイルサバディン(ガーリック) 1缶 / じゃがいも 大3個 / 玉ねぎ 1/3個 / マヨネーズ 小さじ1杯 / あらびき黒こしょう 少々 / パセリ(乾燥でもOK) 少々 / 塩(じゃがいもを茹でる用) 小さじ1杯
衣用
小麦粉、パン粉 適量 / 卵 1個 / サラダ油 適量
作り方
サクサクのパイの中身は燻サバと野菜のミルフィーユ仕立て
具材
オイルサバディン(ガーリック) 1缶 / 冷凍パイシート 2枚 / じゃがいも 大1個 / 人参 1/4本 / ピザソース 小さじ1杯 / マッシュルーム 2個 / 食パン(8枚切) 2枚 / 玉ねぎ 1/4個 / アスパラ 2本 / バター 適量 / 卵 1個
ソース用
玉ねぎ 1/4個 / ピザソース 大さじ1杯 / ジャム(リンゴ又は梨) 大さじ1杯 / バター 10g / トマト(大) 1/2個
作り方
お子様と一緒に作っても楽しい!燻サバと特製ソースが相性抜群
具材(5本分)
オイルサバディン(オリジナル) 1缶 / 柚子こしょう 小さじ1/2杯 / 人参 1/2本 / パプリカ(赤・黄色) 各1/4個 / 水菜 1~2房 / 醤油 小さじ1/2杯 / 長ねぎ 1/4本 / 大葉 10枚 / 生春巻きの皮 5枚
ソース用
A【マヨネーズ 大さじ1杯 / 砂糖 大さじ1杯 / 柚子こしょう 小さじ2/3杯 / ピーナッツの粉 大さじ1杯】 / リンゴ酢 大さじ1杯
作り方
嘘かと思うほどウマい!フライパンひとつで出来る、簡単絶品「ねとめし」
具材(4本分)
オイルサバディン(どれでも) お好みの分量 / ミニ春巻の皮 4枚 / 大葉 4枚 / グリーンアスパラガス 4本 / 粉チーズ 小さじ4杯 / 小麦粉 大さじ1杯
作り方
さっぱり食べられるのでお父さんの夜食や小腹を満たすのにぴったり
具材(1人分)
オイルサバディン(ナチュラル) 大さじ2杯程度 / うどん 1玉 / 卵 1個 / ネギ 適量 / きざみ海苔 適量 / マヨネーズ 大さじ1杯程度 / 醤油 小さじ1杯 / めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2杯
作り方
どんなお酒にも合う、缶のまま調理できる簡単万能おつまみ
具材
オイルサバディン(どれでも) 1/3缶 / ミニトマト 4個 / とろけるチーズ 適量 / 塩 少々 / コショウ 少々 / パセリ 少々
作り方
混ぜて乗せるだけの簡単オシャレ 朝食やホームパーティーにもピッタリ
具材
オイルサバディン(ブラックペッパー) お好みの分量 / フランスパン(バケットなど) 薄切り2枚 / アボカド 1/4個 / クリームチーズ お好みの分量 / ミニトマト 適量
作り方
フライパンで焼くだけ、モチモチ!カリカリ!簡単ハッシュドポテト
具材
オイルサバディン(ナチュラル) お好みの分量 / じゃがいも 大1個 / 黒こしょう 少々 / 塩 少々 / バター 適量
作り方
ちょっとした家呑みに、ガーリック風味で野菜がたくさん食べられる
具材
オイルサバディン(ガーリック) お好みの分量 / マヨネーズ 大さじ2杯程度 / お好みの野菜 適量
ソース用
玉ねぎ 1/4個 / ピザソース 大さじ1杯 / ジャム(リンゴ又は梨) 大さじ1杯 / バター 10g / トマト(大) 1/2個
作り方
代金引換の場合は別途代引き手数料がかかります。同一発送先で1万円以上お買い上げの場合は送料無料です。
送料に関しましては、オンラインショップ内送料表をご確認下さい。
0120-78-0088
営業時間 8:00~17:00(月~金)